10.31.2019
ケータイ用のブログの表示方法を変えました。
ケータイ用のブログは今まで
簡易的な表示方法で開くようにしていましたが
Web版のプレビューになるように設定を変えました。
最近は食べログなどの(私には変更できない)古く詳しくない情報を
ご覧になってくる方が増えてしまいました。
かといって私のケータイのブログでも
営業日などの情報が
Web版にわざわざ変更しないと表示されなかったので
開いたらすぐに営業日などがご覧になれるように変更した次第です。
Web版では記事のいちばん最後に必ず
営業日などの店情報が表示されるようにしています。
ちょっと見づらいのですが
そういった事情ですのでよろしくおねがいします。
持ち帰り開店日→月曜・火曜・金曜・土曜(開店時間は直前にブログ本文でお知らせ) たまーに、水曜夕方から
カフェの開店日→月曜・火曜・金曜13:00〜18:00(LO.17:15)※祝日はお休み。お休みや時間の変更はブログ本文にてお知らせ。
店頭のお菓子が売り切れでも店内飲食用のバタースコーンは常にご用意してます。
◉3名以上のグループでは現在はご入店できません。
◉自転車置き場はありません。お隣(床屋さん横)には止めないでください。時間帯によっては小さめの自転車一台でしたら電信柱側に止められます。店主に場所をお尋ねください。
◉咳やくしゃみの症状のある方はマスクの着用をお願いします。
◉店内狭く急な階段もあるため、お席に座っていられないお子様は入店をご遠慮いただいてます。ベビーカー置き場は現在ありません。赤ちゃんを抱っこした状態でよろしければカフェご利用ください。
過去にあったもろもろを鑑みて決まりごとが多くなってしまい心苦しくはありますがご理解いただけると幸いです。
カフェの開店日→月曜・火曜・金曜13:00〜18:00(LO.17:15)※祝日はお休み。お休みや時間の変更はブログ本文にてお知らせ。
店頭のお菓子が売り切れでも店内飲食用のバタースコーンは常にご用意してます。
◉3名以上のグループでは現在はご入店できません。
◉自転車置き場はありません。お隣(床屋さん横)には止めないでください。時間帯によっては小さめの自転車一台でしたら電信柱側に止められます。店主に場所をお尋ねください。
◉咳やくしゃみの症状のある方はマスクの着用をお願いします。
◉店内狭く急な階段もあるため、お席に座っていられないお子様は入店をご遠慮いただいてます。ベビーカー置き場は現在ありません。赤ちゃんを抱っこした状態でよろしければカフェご利用ください。
過去にあったもろもろを鑑みて決まりごとが多くなってしまい心苦しくはありますがご理解いただけると幸いです。
カーテンのような蚊帳かけてますがやってます
蚊帳生地で作ったカーテンを
最近、販売窓にかけるようにしています。
夏の蚊対策でつくったのですが
今の季節、蜂が入ってくる事があるので
ずっとかけています。
『営業してますか?』とたまに聞かれます。
CLOSEDの文字が書いてあるカーテンがかかっていなければ
営業していますのでよろしくおねがいします。
音はもちろん筒抜けで聞こえますし
姿も良い感じにうっすら見えますので
私が気づいていない時は窓が閉まっているとき同様、
呼び鈴を鳴らすか、お声をかけていただければと思います。
![]() |
やってます |
持ち帰り開店日→月曜・火曜・金曜・土曜(開店時間は直前にブログ本文でお知らせ) たまーに、水曜夕方から
カフェの開店日→月曜・火曜・金曜13:00〜18:00(LO.17:15)※祝日はお休み。お休みや時間の変更はブログ本文にてお知らせ。
店頭のお菓子が売り切れでも店内飲食用のバタースコーンは常にご用意してます。
◉3名以上のグループでは現在はご入店できません。
◉自転車置き場はありません。お隣(床屋さん横)には止めないでください。時間帯によっては小さめの自転車一台でしたら電信柱側に止められます。店主に場所をお尋ねください。
◉咳やくしゃみの症状のある方はマスクの着用をお願いします。
◉店内狭く急な階段もあるため、お席に座っていられないお子様は入店をご遠慮いただいてます。ベビーカー置き場は現在ありません。赤ちゃんを抱っこした状態でよろしければカフェご利用ください。
過去にあったもろもろを鑑みて決まりごとが多くなってしまい心苦しくはありますがご理解いただけると幸いです。
カフェの開店日→月曜・火曜・金曜13:00〜18:00(LO.17:15)※祝日はお休み。お休みや時間の変更はブログ本文にてお知らせ。
店頭のお菓子が売り切れでも店内飲食用のバタースコーンは常にご用意してます。
◉3名以上のグループでは現在はご入店できません。
◉自転車置き場はありません。お隣(床屋さん横)には止めないでください。時間帯によっては小さめの自転車一台でしたら電信柱側に止められます。店主に場所をお尋ねください。
◉咳やくしゃみの症状のある方はマスクの着用をお願いします。
◉店内狭く急な階段もあるため、お席に座っていられないお子様は入店をご遠慮いただいてます。ベビーカー置き場は現在ありません。赤ちゃんを抱っこした状態でよろしければカフェご利用ください。
過去にあったもろもろを鑑みて決まりごとが多くなってしまい心苦しくはありますがご理解いただけると幸いです。
10.15.2019
紅玉りんご 今日からです
ご無沙汰してます、紅玉りんごです。
毎年人気の紅玉りんご、10月15日、今日からです。
焼き上がりは最後のほうの時間なのですが
出すと割と早めになくなることが多いです。
かといってたくさん焼けるわけでもないので
お一人様多くて3個までにさせていただきま
よろしくおねがいします。
持ち帰り開店日→月曜・火曜・金曜・土曜(開店時間は直前にブログ本文でお知らせ) たまーに、水曜夕方から
カフェの開店日→月曜・火曜・金曜13:00〜18:00(LO.17:15)※祝日はお休み。お休みや時間の変更はブログ本文にてお知らせ。
店頭のお菓子が売り切れでも店内飲食用のバタースコーンは常にご用意してます。
◉3名以上のグループでは現在はご入店できません。
◉自転車置き場はありません。お隣(床屋さん横)には止めないでください。時間帯によっては小さめの自転車一台でしたら電信柱側に止められます。店主に場所をお尋ねください。
◉咳やくしゃみの症状のある方はマスクの着用をお願いします。
◉店内狭く急な階段もあるため、お席に座っていられないお子様は入店をご遠慮いただいてます。ベビーカー置き場は現在ありません。赤ちゃんを抱っこした状態でよろしければカフェご利用ください。
過去にあったもろもろを鑑みて決まりごとが多くなってしまい心苦しくはありますがご理解いただけると幸いです。
カフェの開店日→月曜・火曜・金曜13:00〜18:00(LO.17:15)※祝日はお休み。お休みや時間の変更はブログ本文にてお知らせ。
店頭のお菓子が売り切れでも店内飲食用のバタースコーンは常にご用意してます。
◉3名以上のグループでは現在はご入店できません。
◉自転車置き場はありません。お隣(床屋さん横)には止めないでください。時間帯によっては小さめの自転車一台でしたら電信柱側に止められます。店主に場所をお尋ねください。
◉咳やくしゃみの症状のある方はマスクの着用をお願いします。
◉店内狭く急な階段もあるため、お席に座っていられないお子様は入店をご遠慮いただいてます。ベビーカー置き場は現在ありません。赤ちゃんを抱っこした状態でよろしければカフェご利用ください。
過去にあったもろもろを鑑みて決まりごとが多くなってしまい心苦しくはありますがご理解いただけると幸いです。
10.08.2019
りんごが届きました
今年のりんごが届きました。
いつも通りの紅玉と、今回は、ブラムリーです。
ジョナゴールドも届きましたが、自分用。
縁あってお願いしているりんご農家さんに
今年もいろいろなんやかんや注文つけて送ってもらいました。
一人一人のお客さんを大切にされている様子のりんご屋さんなので
大々的にネットなどで注文を受けてる様子はありません。
ネットでポチッとして届く、というのも楽ですが、
口に入るものなので作る人の人と成りが
メールづてでも伝わってくるのは安心できます。
とても助かっています。
ブラムリーはとても酸っぱい調理用の青りんごです。
手にするのは初めてで、食べてみて、
『本当にとても酸っぱいんだ!』と感激です。
火を通すとすぐ柔らかくなるということなので
何もせずスコーン生地に混ぜて焼いてみましたが
果物の酸味好きとしてはとても美味しい!
食感も程よくシャキシャキ感が残って良い。
調理用りんご、という事もあり、海外の料理番組で見たように
お食事系のスコーンにしてみようかなと思っています。
紅玉は昨年同様甘く下ごしらえして、
スコーン生地に挟んで焼こうと思っていますので
しばらくお待ちください。
![]() |
紅玉 、ブラムリー、 ジョナゴールド |
持ち帰り開店日→月曜・火曜・金曜・土曜(開店時間は直前にブログ本文でお知らせ) たまーに、水曜夕方から
カフェの開店日→月曜・火曜・金曜13:00〜18:00(LO.17:15)※祝日はお休み。お休みや時間の変更はブログ本文にてお知らせ。
店頭のお菓子が売り切れでも店内飲食用のバタースコーンは常にご用意してます。
◉3名以上のグループでは現在はご入店できません。
◉自転車置き場はありません。お隣(床屋さん横)には止めないでください。時間帯によっては小さめの自転車一台でしたら電信柱側に止められます。店主に場所をお尋ねください。
◉咳やくしゃみの症状のある方はマスクの着用をお願いします。
◉店内狭く急な階段もあるため、お席に座っていられないお子様は入店をご遠慮いただいてます。ベビーカー置き場は現在ありません。赤ちゃんを抱っこした状態でよろしければカフェご利用ください。
過去にあったもろもろを鑑みて決まりごとが多くなってしまい心苦しくはありますがご理解いただけると幸いです。
カフェの開店日→月曜・火曜・金曜13:00〜18:00(LO.17:15)※祝日はお休み。お休みや時間の変更はブログ本文にてお知らせ。
店頭のお菓子が売り切れでも店内飲食用のバタースコーンは常にご用意してます。
◉3名以上のグループでは現在はご入店できません。
◉自転車置き場はありません。お隣(床屋さん横)には止めないでください。時間帯によっては小さめの自転車一台でしたら電信柱側に止められます。店主に場所をお尋ねください。
◉咳やくしゃみの症状のある方はマスクの着用をお願いします。
◉店内狭く急な階段もあるため、お席に座っていられないお子様は入店をご遠慮いただいてます。ベビーカー置き場は現在ありません。赤ちゃんを抱っこした状態でよろしければカフェご利用ください。
過去にあったもろもろを鑑みて決まりごとが多くなってしまい心苦しくはありますがご理解いただけると幸いです。
10.07.2019
久々に京都へ。
ちょっとお店とは全く関係ない事を書きます。
少し前にお店を少しお休みして京都に行きました。
旅の目的は主に『パスカルズ 』さんのライブです。
不安定なものと完成度の高いもの全部が一つになって
素晴らしいバランスを保っていて
世界の縮図みたいな大所帯のバンドです。
メンバーのあかねさんがCapraのオープン当初から
お客さんとして来てくださっていた事をきっかけに
バンドの存在を知って、すっかり大好きになってしまいました。
ライブから帰る時にはとても優しい気持ちなっている音楽で
今回も素晴らしいライブでした。
ちなみに、凪のお暇というドラマの音楽はエンディング曲を除いて
全てパスカルズ さんの楽曲です。
それから、とても素敵なカフェに行きましたので
みなさんも京都に行かれたら寄ってみてはいかがかと
勝手にご紹介させてもらいます。
京都御所とか京都大学のほうにある『蒼々として』。
面白い名前のカフェですが、店名通りの蒼々としたカフェで
いただいたマフィンもコーヒーもちょっとした事を
きちんとされていると感じました。
--------------------------------------------------------------------------
お知らせ
オープン当初から、遠くにお住まいにもかかわらず足を運んでいただいて
ご自分でスコーンにまつわる本まで作ってしまう稀有な方がいらして
(本はCapraでも販売中)その方のご縁で
下記のイベントにてスコーンを販売させていただく事になりました。
いろいろなお店のスコーンなどの焼き菓子や
作家さんのクラフト作品もあつまるもよう。
葛飾区金町という場所なのでここからは少し遠いですが
楽しい物やいい刺激ももらえそうです。
たべものと日用品 WAO
暮らしのわくわく展vol.3
2019年10月19日(土) 20日(日)
11時~16時
持ち帰り開店日→月曜・火曜・金曜・土曜(開店時間は直前にブログ本文でお知らせ) たまーに、水曜夕方から
カフェの開店日→月曜・火曜・金曜13:00〜18:00(LO.17:15)※祝日はお休み。お休みや時間の変更はブログ本文にてお知らせ。
店頭のお菓子が売り切れでも店内飲食用のバタースコーンは常にご用意してます。
◉3名以上のグループでは現在はご入店できません。
◉自転車置き場はありません。お隣(床屋さん横)には止めないでください。時間帯によっては小さめの自転車一台でしたら電信柱側に止められます。店主に場所をお尋ねください。
◉咳やくしゃみの症状のある方はマスクの着用をお願いします。
◉店内狭く急な階段もあるため、お席に座っていられないお子様は入店をご遠慮いただいてます。ベビーカー置き場は現在ありません。赤ちゃんを抱っこした状態でよろしければカフェご利用ください。
過去にあったもろもろを鑑みて決まりごとが多くなってしまい心苦しくはありますがご理解いただけると幸いです。
カフェの開店日→月曜・火曜・金曜13:00〜18:00(LO.17:15)※祝日はお休み。お休みや時間の変更はブログ本文にてお知らせ。
店頭のお菓子が売り切れでも店内飲食用のバタースコーンは常にご用意してます。
◉3名以上のグループでは現在はご入店できません。
◉自転車置き場はありません。お隣(床屋さん横)には止めないでください。時間帯によっては小さめの自転車一台でしたら電信柱側に止められます。店主に場所をお尋ねください。
◉咳やくしゃみの症状のある方はマスクの着用をお願いします。
◉店内狭く急な階段もあるため、お席に座っていられないお子様は入店をご遠慮いただいてます。ベビーカー置き場は現在ありません。赤ちゃんを抱っこした状態でよろしければカフェご利用ください。
過去にあったもろもろを鑑みて決まりごとが多くなってしまい心苦しくはありますがご理解いただけると幸いです。
登録:
投稿 (Atom)