梅シロップできました!
ついでにお知らせですが、100%再生ペットのカップが販売されていたので紙コップの在庫が無くなり次第持ち帰り容器はこちらに変わります。以前は再生ペットとうたっておきながら25%とかが多かったのですが、やっと。やっぱり透明の方がしずる感(美味しそうな感じ)が断然あります。
![]() |
アフター |
↓ 以下6月6日の投稿
梅の雨と書いて梅雨。飲めるまでは2週間くらい。
![]() |
ビフォー |
一昨年から今まで頼んでいた梅が、値段、容量、タイミングなどの理由から頼みづらくなり、良いところがないかと探していました。
今年初めてのところで頼んでみたらとても良い感じ。今回は群馬の、農家直送のプラットフォームを利用されている農家さんから購入。芋虫を(虫の立場になって心を痛めながら)農薬を使わずに駆除している文章や写真に好感をもち、購入してみました。有機JASマークはついてませんが有機のマークを取得するにはおそろしい枚数の検査に伴う時間と書類、専門家に依頼する費用が必要なので個人の農家では取得するのが大変で、たとえ有機栽培をしていてもマークの取得は諦めているところが多いと聞いた事があります(世知辛い)。(念のためですが農薬不使用と有機栽培は少し違うものです。気になった方は調べてみてください。)
自分が弱小個人事業主なのでつい小さな所を応援したくなります。永く続けてくれたら良いなと、勝手ながら応援したくなりました。